スーの家族日記

旅行、映画、ファッション、ディズニー、中学受験など

県庁所在地の覚え方! 歌で覚える県庁所在地・受験に役立つYouTube動画の紹介も!

歌で覚える県庁所在地

子どもが小学生のとき、県庁所在地は歌であっという間に覚えてくれたので、イチオシの県庁所在地ソングをご紹介したいと思います!

いきなり結論ですが、イチオシはこちら!

Dream5の歌う、『ロックンロール県庁所在地』です。

YouTubeを使うと耳で覚えつつ、テロップで漢字もチェックできるのですごくいいと思います。タダだし。

 

 

YouTubeで検索すると、同じ曲を森高千里さんが歌っているバージョンもあるんですが、県庁所在地のテロップがわかりやすく出てくる点、曲のノリがいい点で、Dream5のほうが子ども向きだと思います。

うちの子がこの曲を聞いていた時は、妖怪ウォッチの『ようかい体操第一』がすごくはやっていた頃で、同じ人が歌っているんだよと言うとすごく親近感を持ってくれたんですが、今の小学生はどうなんだろう、、、

どちらにしろ、これを何度も聞き流していると、無理なく楽しく覚えられるのでおすすめです!

 

スポンサーリンク

 

 

他に受験に役立つYouTubeはこちら

できるだけ楽しく知識を増やしてほしいという苦肉の策で、受験時代は親がYouTubeを検索しまくっていたのですが(笑)、役に立った動画はほかにもあります。

まずこれ! 『替え歌で覚える日本の山地・山脈の覚え方』。

こちらは『アルプス一万尺』の替え歌で日本の山地・山脈を覚えようっていう動画です。ちゃんと地図の場所も映像で確認できるので使い勝手がいいです。

替え歌だから、メロディーを覚える手間がないっていうのもポイント。

 

 

個人的にはこの山地・山脈バージョンが一番お気に入りですが、川と平野バージョンもあります。

 

 

聞いていると親も一緒になって覚えてしまい、ついつい口ずさんでしまう不思議な魅力があります(笑)。

 

スポンサーリンク

 

 

七田式の社会科ソング(日本地理編)

フツーに覚えられないのか!?って感じなんですけど、七田式の社会科ソングのCDも買って持っていました。

ただ、これはオリジナルソングなので、メロディー自体がちょっと聞き慣れないんですね。なので、個人的には替え歌のほうがとっつきやすかったかなー。YouTubeのほうが目と耳から覚えられますしね。

ただCDの評判はいいし、車で聞き流したりするには便利だと思います!

ちなみに、日本地理編には県庁所在地のほか、川と平野、湖、海流、気候、半島、岬、盆地などなど、いろんなのが歌になって収録されています(全部で16曲)。

こんなのも歌にしちゃうんだ!?っていう新鮮な驚きがあります。

楽天でみる  Amazonでみる

 

ちなみに世界地理版と理科ソングもあります。

世界地理ソング  ▶理科ソング

 

理科動画のおすすめ

理科動画でおすすめなのは、スタディサプリ小学講座の相馬先生の動画です。

中学受験対策の理科動画なんですが、とにかくわかりやすい!

おかげでうちの子は、電流、滑車、ばね、などの単元もつまづかずにすみました。

苦手な単元の講義を何度も見れるのも便利です。

相馬先生は栄光ゼミナールで30年以上を理科を指導して、塾内で最優秀教師賞を何度も受賞されたことがあるらしいです。

14日間は無料体験ができます。

スタサプ

 

理科動画は、受験直前は食事中も見ていたような覚えがあります(笑)。

なんとなく聞き流すだけでも、やらないよりはいいかな、忘れかけていた単元の記憶を思い出すきっかけになればいいかな、なんて思っていました。

 

中学生には元素記号の歌! スイヘイリーベ

中学生になったら、さすがにもう歌で覚えたりしないだろーって思っていたんですけど、ひとつだけ歌もアリかもっていうのがありました!

こちらです! ベタなやつだけど、テロップも出るし、ノリもいいので覚えやすいかなーと思います。

意外と長くて「まだ続くの!?」って思いますが(笑)。

 

 

ご参考になればうれしいです!

 

www.family-note.com