4年生になって、2度目のマンスリーテストが終わりました。
本当は、クラスがひとつ上がればいいなと思っていたんですが、今回はそれどころではありませんでした!
行事が続いてお疲れモード
テストの2週間前に運動会、テスト直前に学校の合宿があったんですね。
で、結局どうなったかというと、
運動会当日と翌日 → あんまり勉強できず。
学校の合宿中 → まったく勉強できず。
合宿後 → 疲れて勉強できず。
見てのとおり、とにかく勉強できませんでした(笑)。
親も、運動会のお弁当作りや場所取りをしたり、応援でずっと外にいたらぐったりしてしまい、そんな中で合宿の準備やらでバタバタして、「勉強しなさいよー」と長男に声をかけながら、自分はソファーで居眠りしてしまったり。もう散々でした。
その間、サピックスの通常授業も欠席したり。ついでに長男、合宿前にケガして病院通いもしました。
というわけで、復習に手が回らない教材、見てもいない教材が結構な量たまってしまいました。もう見たくない、見なかったことにしたい、という状況。
やばいです
何から手をつけていいのかわからない中、大量の教材に埋もれながら、とりあえずテスト範囲の復習をして、ろくに見直しする時間もないままテスト当日に。
ああ。今回はクラス下がるかもしれない、と覚悟しましたよ(←まあ、これは毎回だったりする、笑)。
結果的には、長男の好きな理科に助けられ、真ん中ちょい上という現在のクラスをキープしたのですが、内容的には算数がひどかったです。計算ミスのほかに、きちんと理解できていない単元が結構あるんだなと思いました。算数のわかっていないところを復習しておかないと、あとで大変なことになりそうです。
本人は、学校、習い事、サピックスなどやることがいっぱい。親も、仕事から帰ったらすぐに家庭学習につき合ったりで、毎日何かに追われるように過ごしています。
今一番の悩みは、わたしが疲れてしまって勉強するよう声かけができなかったりすると、本人だけではほとんど勉強が進んでいないことが多いことです。「あれだけ時間があったはずなのに、わたしが言わないとやらないわけ?」みたいな。夫は、小学生ってこんなもんじゃないのーと言っています。そうかもしれないですけどね。
最近わたしも疲れやすくなっていて、夕飯を作り終わった時点でやらなければならない任務が完了した安堵感みたいなのがおそってきて、ものすごい睡魔におそわれ、そこから長男の勉強を見てあげようという気力がわいてこない時があるんですよね(笑)。
長男の場合、国・理・社は、それでも何とかなることがわかってきたのですが、算数は、そういうわけにはいかず、家庭学習に付き合わないと、わからないところが平気でそのままになっています。
まだ先が長いので、適当に息抜きしながら受験を乗りきっていきたいな~と思いました。
関連記事はこちら