スーの家族日記

旅行、映画、ファッション、ディズニー、中学受験など

テレビの視聴と勉強時間のせめぎ合い ついにポータブルテレビに変えた

テレビって、見始めるとあっという間に時間が過ぎてしまいますよね。

うちは、基本的にみんなテレビが大好きで、ポケモンをはじめ、見たいテレビ番組もいっぱいあります。

だけど、一度テレビをつけて見始めてしまうと、あっという間に30分とか1時間とか、まとまった時間が過ぎてしまいます。

うちの長男はリビング学習をしているのですが、リビングでテレビの誘惑に打ち勝って勉強するのはなかなか難しいです。

 今の小学生は大変だ!

考えてみると自分が小学生のころは、誘惑されやすいものといえば、テレビ・ビデオ・ファミコンくらいでした。

それが、今の小学生の場合、テレビはもちろん、ゲームやipadなど、魅力的なものがいっぱいで、そういったものと上手く付き合っていくのもなかなか大変です。

しかも、ゲームもタブレットも小さいサイズのものが出てきて、やろうとおもえば肌身離さず、いつでもどこでもできてしまう。

 こういったものとうまく付き合えるかどうかは、受験生活でも大きなポイントなんじゃないかなーと思っています。

反省

うちの場合、ポケモンとか30分くらいで終わる番組ならまだいいんですが、ディズニーチャンネルやカートゥーンネットワークなど、一日中アニメをやっているチャンネルをつけてしまうと、わたしが注意しないかぎり、子どもたちはエンドレスで視聴してしまうことが結構ありました。

そんな状況もあり、リビングで学習する長男の気が散ってしょうがなかったので、ついにリビングにあった大きめのテレビを別の部屋に移動させ、ポータブルテレビを設置することにしました。

それがこちら。パナソニックのプライベートビエラです。軽くて簡単に持ち運びできる薄型テレビですね。

下の黒いチューナー部をアンテナ線につなげば、上のディスプレイ自体は家のどこでも使えます。

 

ニュース番組や、時間を決めてアニメを見るときだけ(だいたいポケモン)、ディスプレイをリビングに設置しています。

 

プライベートビエラ

予算の問題もあり、うちはこれの旧型のタイプを量販店のポイントを使って安く購入しました。
実際に使ってみたポータブルビエラのメリットとデメリットはこんな感じ。
 

メリット

①使うときだけリビングに出すので、だらだらテレビを見てしまうことが減った

②オフタイマーがついているので、約束の時間になったら自動で電源が切れるようにできる

←「もうおしまい」と声かけしたり、怒ったりしなくてすむ

③パナソニック公式のアプリ「Panasonic media access」を使い、リアルタイムで放送中の番組や録画した番組をスマホで視聴することができる

③については、プライベートビエラに限らず、パナソニックのビエラとディーガなら、同じようにスマホで再生できます。

①~③の、どれもメリットを感じていますが、特に③は、長男が勉強中にどうしても見たいテレビがある家族にも好評です。

地上波・BS・CS全てスマホで見られます。

公式サイトはこちらpanasonic.jp

アプリはGoogle PlayやApp storeからでもダウンロードできます。

ただ、アプリを使ってスマホで再生するときに、通信状況によっては映像が途切れるときが時々ありますね。。。

ちなみに、わたしが買ったタイプは防水で、お風呂で見ることもできるタイプです。実際やってみたことはないですが(笑)。

 

デメリット

パッと思いつくデメリットはふたつ。

①画面が小さめ

②それなりのお値段

でも、メリットのほうが断然大きいと思います。

画面は、一番大きいタイプでも19V型。

うちのは15V型なので、さらに小さいです。ちょうどB4用紙と同じくらいですね。なので、映像の迫力はないかなー。

あと、お値段も、わたしが買ったタイプで7万円くらいだったので、安くはなかったですね。。。

それから、プライベートビエラのB-CASカードはminiB-CASカードというすごく小さいタイプなので、スカパーなどの登録をしている方は、登録するB-CASカードの変更の手続きが必要になると思います。

これで、ちょっとでも勉強に集中できればいいんですが。。。